新潟の学生さんと長屋方式の仮設住宅の住民のみなさんで、傾斜状態の階段が滑り危険なので階段作成と階段付近の草刈といっぷくにかまもちを作りました 仮設住宅にお住まいの方の中には、大工さんや料理の先生がたくさんいて、大助かりでした
学生さんだけでなく、住民の方でも初めてやるかたもいて、とても勉強になりましたし、住民同士の交流ができたように思います
階段は、お陰で立派なものになりましたし、かまもちは、みなさんに大好評でしたかまもちは今まで食べる専門のみほちゃんでしたが、今回は一緒につくりましたよ。これが、なかなか難しい
学生さん達による、こだわりカレーもおいしかった
盛り付けなど思考錯誤したとのことで、レンコン、なすびパプリカ、アスパラで花火をみたてて、盛り付けしていましたよ
2011年08月29日
【中越】新潟の学生ボランティアと階段づくりとかまもち
新潟県長岡市の中越高校と長岡大学の学生ボランティアをコーディネートし、モビリアで受け入れることにしました。




2011年08月27日
【モビ通】DON DONのフリマ!!
イオンさんの紹介で、フリマを開催しております。そして、今日明日の二日間、高田小学校にて大きなイベントがあるとのことで、送迎バスのターミナルとなっているモビリアは、人通りが多いです。
そして、残念なお知らせが・・・・
モビリアの敷地内に仮設店舗を構え、被災者へたくさんの支援をしていただいたイオンさんが、今月の28日で許可が下りず撤退することとなりました。近くにお店がなくなったのと安くて大変ありがたかったのですが、住民の嘆願書を届けるもだめだったみたい
しかし!!、近くに仮設店舗を出し支援してくれ、移動販売でカバーしてくれるとのことでしたので安心しました。
2011年08月25日
【モビ通】今日は自治会の全体会
今日は、1戸建と長屋方式の仮設住宅の全体会があります。夜七時から行われます。一緒に参加してたっぷり話を聞いてきますね。
美穂ちゃん、夏風邪を引いてしまいました
体調にはくれぐれも気を付けてくださいね
美穂ちゃん、夏風邪を引いてしまいました


2011年08月23日
【モビ通】電話がありました
モビリア支援協議会の方に朝電話が入りました。仮設住宅の前のマンホールか水道管から水が出ているとのこと。自治会長さんに連絡をしたところ、自治会長さんが対応するとのことでした。元栓を閉めたら止まったとのことだったので、水道事業部に連絡するとのことでした。水道管のつなぎ目がうまくなかったようだと自治会長さんにょり報告をうけました。
早く治してくれればいいいな
早く治してくれればいいいな

2011年08月22日
【モビ通】スパ!アロマ!マッサージ!足つぼ!
大盛況のマッサージ
コリコリの体を私もちゃっかりほぐしていただきました。モビリアは、マッサージブームでみなさんたくさん参加されています

二時から避難所のまかない班の慰労会も行われ、ちょうどマッサージを行っていたので、解散後マッサージをうけていましたよ
一戸建ての仮設住宅のかたもいらっしゃり心も体も癒されいました。



二時から避難所のまかない班の慰労会も行われ、ちょうどマッサージを行っていたので、解散後マッサージをうけていましたよ

一戸建ての仮設住宅のかたもいらっしゃり心も体も癒されいました。